注文住宅の頭金って、いくら必要なの?
2016.12.07
私が書きました

- 名前
- 伊藤淳一
- 趣味
- 登山・テニス(初心者)
- メッセージ
注文住宅を購入するときには、住宅ローンを組んで購入することが多いです。そのため、「頭金をいくらにするか」を迷う方は多いです。そこで今回は、注文住宅の頭金をテーマに解説していきます。
■頭金の相場は、いくら「残したい」か
頭金を考える上では、手元資金をいくら「残したいか」を基準に考えることをお勧めします。注文住宅を購入するときには、物件価格の3%ほどの諸費用がかかります。諸費用以外にも引越し費用などがかかりますので、まずはその費用を整理することです。
費用を整理した上で、「いくら手元に残したいか」を考えることで、自ずと頭金額は決まってきます。一般的には物件価格の1割~2割以上用意する人が多いです。
■イベントの活用
注文住宅のモデルハウスを見学できる住宅展示場では、イベントを行っていることが多いです。その中で、たとえば「住宅ローン相談会」や「住まいのお金相談会」などがあり、そのイベントに参加すれば住宅のお金に関してのことを相談することができます。
注文住宅の頭金の適正額は、人によって大きく異なります。
このような「注文住宅の頭金」について詳しく知りたい方は、「春日部店」におこし下さい。