節税に使える!「住宅借入金等特別控除」とは? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー名取

STAFF BLOG

節税に使える!「住宅借入金等特別控除」とは?

2018.01.22

私が書きました

メンバー
名前
藤原衛
趣味
テニス・楽器
メッセージ
真面目に本気で住まいづくりに取組んでいます。間取り、設備機器、性能、外観、内装、外構・・・住まいづくりは考えることがいっぱいです。その中で『一番いいとこ取り』の家を一緒に作りましょう。

住宅ローンを組んで新たに住宅を購入する人には、国からさまざまな優遇制度が用意されていることをご存じでしょうか? その中のひとつが、「住宅借入金等特別控除」です。
fa6c3ac3efa278ec646810fb19788f50_s
※画像はイメージです

住宅借入金等特別控除とは

「住宅借入金等特別控除」とは、住宅ローンを利用してマイホームを新築したり購入したり、増改築を行った人に対する優遇税制です。

一定の要件を満たした人に対し、住宅を購入した年から10年間、年末時点の借入残高の1%が所得税から還付されます。「住宅ローン減税」と呼ばれることもあります。

控除を受けるための要件

「住宅借入金等特別控除」は、自分が住むための家(マイホーム)を取得する人の負担を減らすための制度です。新築または取得の日から6か月以内にその家に住みはじめ、適用を受ける年の年末時点まで住み続けていないと控除が受けられません。

対象となる住宅の床面積は50平方メートル以上。返済期間が10年以上あること、控除を受ける年の合計所得金額が3000万円以下であることも要件となっています。

まとめ

「住宅借入金等特別控除」は、多くの人が対象となる非常にお得な制度です。控除を受けるための手続きについては、名取りんくう店までお気軽におたずねください。