注文住宅で後悔しがちなことって? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場水戸赤塚店

STAFF BLOG

注文住宅で後悔しがちなことって?

2018.01.22

私が書きました

メンバー
名前
野村正樹
趣味
スノーボード・ネットサーフィン
メッセージ
「相談しやすい住宅展示場」地域No1を志し、
スタッフ一同笑顔で営業中です(^-^)

すでに建物がある建売住宅と違って、自分の思い通りのプランで建てられる注文住宅。満足度の高い家を手に入れている人が多い一方で、「後悔した!」「失敗しちゃった……」という人もおられます。失敗を避けるために、先人の知恵をほんの少しご紹介していきましょう。

e494286e12b6c63c39dd41db28222f23_s
※画像はイメージです

後悔しがちなポイントは「間取り」

注文住宅では間取りが自由に決められるため、冒険してみたくなる人も多いかもしれません。でも、設備などは取替がききますが間取りは建築後の変更が難しいポイントです。

実際に注文住宅を建てた方からは、「家具を入れたら思ったよりリビングが狭かった」「憧れの吹き抜けをつけたら、冷暖房がききにくくなった」「リビング階段がいいといわれたけど、子どもの友達が遊びに来るたびに家族にストレスが……」などという声がよく聞かれます。

失敗を避けるためには?

間取りの失敗を避けるためには、必要な家具を設置した状態のシミュレーションを出して、各部屋の広さを検討しましょう。

「片づけが苦手だから散らかりやすいキッチンは独立させよう」「クローゼットは主寝室と子供部屋の両方から入れたら便利」など、暮らし方に合わせた工夫も必要です。

まとめ

当社ではお客様に「建ててよかった!」と思っていただけるよう、プロの立場から注文住宅のプランニングをアドバイスしております。水戸赤塚店にお気軽にご相談ください。