注文住宅のリビング 成功のコツは? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場ふじみ野店

STAFF BLOG

注文住宅のリビング 成功のコツは?

2017.12.12

私が書きました

メンバー
名前
鈴木宏治
趣味
読書
メッセージ
広くて開放感のあるリビング。使いやすくて機能的なキッチン。温かみがありつつもお洒落で綺麗な空間・・・などなど、新しい住宅のことを考えると夢が広がり、とても新鮮で楽しい気分になります。私たち一建設では、そんな家づくりの楽しい時間や過程をダイレクトに体感して頂きながら、お客様と一緒に理想の住まいを作り上げていきたいと考えています。打ち合わせから竣工まで、そしてその後もずっとずっと、お客様の良きパートナーとして繋がっていたい。いつまでも楽しく気持ちよく過ごして頂くために・・・。

家づくりの中でも、人を招いたり家族がくつろいで過ごしたりするリビングルームは大きなポイントといえます。注文住宅のリビングづくりを成功に導くコツにはどのようなものがあるのでしょうか?

8614bc0d6d9bef47113bb514ce19c06b_s
※画像はイメージです

階段の位置は?

近年、子どもとのコミュニケーション不足を解消する効果が期待できるとしてリビング階段が一般化しました。玄関から廊下を通って直接2階に上がれてしまうと、思春期になったときうまくコミュニケーションが取れません。リビングに階段を設ければ必ず家族と顔を合わせるので、その問題が解決できるというわけです。

ただ、リビングに階段を設けると吹き抜けと同じように熱が上へと逃げていきます。断熱性をより高めたり、手前に扉をつけたりといった工夫をしましょう。

また、子どもが友人を連れてきた際にどうしてもリビングを通過するという問題も。片付けや身だしなみに自信がない場合は、あまりおすすめできません。

実際の面積と体感

家族が過ごすリビングは、少しゆったりとした空間にしたいですよね。同じ面積のリビングでも、広く感じる家と狭く感じる家があります。すっきりと片付いていると実際より広く見えるので、収納計画に力を入れましょう。天井や壁の色味は淡いほうが広く見えます。和室と一体化できる間取りにしたり、吹き抜けを取り入れたりしてもいいですね。

まとめ

リビングづくり成功のコツは、まだまだたくさんあります。詳しく知りたい方は、ふじみ野店にお気軽にご相談ください。