きちんと知ってる?家を建てるなら「すまい給付金」を活用しよう
2017.12.12
私が書きました

- 名前
- 横田潔
- 趣味
- ロードバイク 登山
- メッセージ
家を建てるにはまとまったお金が必要なので、さまざまな優遇制度が用意されています。その中でも現金が受け取れるうれしい制度が「すまい給付金」です。家を建てる前に、この制度の概要について知っておきましょう。
※画像はイメージです
すまい給付金とは
「すまい給付金」とは、消費税率引き上げによる負担を軽減するために生まれた制度です。所得が一定のラインを下回る人が住宅を購入した場合、一定の要件を満たせば消費税率8%の場合に最大30万円、10%の場合に最大50万円支給されます。
給付額は所得が低いほど高くなるよう設定されています。家族構成などによっても支給ラインが異なってくるので、まずはご自分の収入でどの程度の給付が受けられるか確認してみましょう。
要件と申請方法
すまい給付金の支給対象となる住宅は、床面積50平米以上で第三者機関の検査を受けた住宅であることなど、いくつかの要件が設定されています。住宅ローンを利用しない場合、年齢が50歳以上でなければ支給されません。全国に設置されている申請窓口に書類を持参またはすまい給付金事務局へ書類を郵送することで申請できます。
まとめ
詳しい必要書類や申請要件について知りたい方は、仙台泉店にお気軽にご相談ください。