ハウスメーカー・工務店の一括見積を行うデメリットとは? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 千葉営業所注文住宅課

STAFF BLOG

ハウスメーカー・工務店の一括見積を行うデメリットとは?

2017.11.28

私が書きました

メンバー
名前
齋藤篤史
趣味
スノーボード、旅行
メッセージ
長年培った経験を活かし、いつでも迅速な対応をする事を一番に心がけてお仕事をさせていただいております。是非一緒に夢のマイホームづくりをしましょう。最近プライベートでチャレンジした事は富士登山をしまして非常に感動致しました。

注文住宅を建てたいけれど、どこに相談すれば良いか分からない……。
そういった時に便利なのが、インターネットの一括見積サイトです。
ikkatu-mitumori
※画像はイメージです

しつこく営業電話がかかってくるようになった!

一括見積サイトを利用したお客様からよく聞くのは、利用後にハウスメーカーや工務店から頻繁に電話がかかってくるようになったというお話です。
電話も1~2社ならまだ良いのですが、一括見積サイトでは一度に複数の会社を登録するので色々な会社から電話がかかってくるようになります。

一括見積の金額は参考にしかならない

複数の会社の見積を正確に比較するためには、工法や設備のスペックなど条件を統一する必要があります。
しかし、各ハウスメーカーや工務店にはそれぞれ得意な工法やプランの特徴があるので、見積の金額は参考にしかなりません。
実際に家を建てるための詳細な打ち合わせを始めたら、当初の見積条件とはまったく異なる金額になるのが当たり前です。
一括見積で金額ばかりに気を取られていると、各社の長所や短所を見落として判断を誤りかねません。

まとめ

注文住宅で家を建てたいと思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
直接お話をすることで、具体的に実現可能な条件でのお見積りが可能です。
詳しく知りたい方は、千葉中央店まで是非お越しください。