注文住宅の内装をおしゃれに見せる工夫
2017.11.14
私が書きました

- 名前
- 大井手博紀
- 趣味
- ジョギング
- メッセージ
せっかく注文住宅を建てるのなら、内装にもこだわっておしゃれに仕上げたいですよね。ちょっとした工夫をするだけで、家はぐっとおしゃれになります。
※画像はイメージです
壁の仕上げでおしゃれに
注文住宅は個性的な仕上げも可能ですが、あまりに奇抜だと飽きてしまう可能性もあります。しかも好みがわかれるため、万が一売却することになったときになかなか売れなくなるかもしれません。そこでおススメしたいのが、壁の仕上げで個性を出す方法です。
壁材の張替えはリフォームの中でも比較的安価にできるため、飽きてしまったら別のものに張り替えることが可能です。売却する際も買主の好みに合わせて張り替えてもらえますし、自分で張り替えて売り出しても構いません。
壁の一面をアクセントカラーにする方法なら、個性的な色柄を選んでもあまり悪目立ちせずおしゃれになります。一部をエコカラットやタイル、木材仕上げにしてもよいでしょう。
コンセントもキーワード
実は内装で重要なポイントのひとつがコンセントの数と位置。コンセントが足りないと家具の配置が限定されたり、コードが目に入って雑然とした印象になったりしがちです。少し多すぎるくらいに、多めに設置しておきましょう。
内装のテーマに合わせ、コンセントカバーを選ぶことも大切です。細部にこだわることで、全体に統一感が生まれます。
まとめ
おしゃれな内装はちょっとした工夫で生まれます。インテリアコーディネートについてさらに詳しく知りたい方は、千葉中央店にお気軽にご相談ください。