熊本市のおすすめ紅葉スポットをご紹介
2017.10.30
私が書きました

- 名前
- 小玉哲也
- 趣味
- 2代目ワンコのパフィとの散歩
- メッセージ
熊本市内には、熊本城の他にも歴史的観光地が多く残されています。
今回ご紹介する紅葉の観賞スポットも、そんな熊本の歴史を感じられる場所です。
※画像はイメージです
立田自然公園
細川ガラシャ夫人はじめ、細川家ゆかりの泰勝寺跡に作られた公園です。
森に囲まれた園内には池や茶室があり、観光用に整備された日本庭園よりも素朴で、本来の美しさに近い景色を楽しめます。
昔ながらの光景に溶け込んだ紅葉を堪能できます。
公共交通機関:
JR熊本駅前もしくは交通センターからバスへ乗車、立田自然公園入口で下車して徒歩10分ほどです。
お車をご利用の場合:
JR熊本駅から国道3号線(薩摩街道・鹿児島街道)を経由して県道37号へ。付近の熊本大学黒髪キャンパスが目印です。
見ごろ:
2017年の熊本県の紅葉予測は、12月上旬頃。11月中旬頃から色づき始めるものが多いです。九州地方は平年より遅く色づいている所も多いため、木によっては12月中旬頃も楽しめる可能性があります。
水前寺江津湖公園
南東に約5km広がる江津湖周辺に作られた公園です。
水生生物や野鳥とともに紅葉を楽しめる他、整備された遊歩道とサイクリングロードで秋のスポーツも堪能できます。
芝生公園やアスレチックもあり、親子で思い切り遊んだりカップルや友人同士でのんびり過ごしたり、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。
公共交通機関:
南東に長いため、利用される地区によってアクセス方法が異なります。こちらは並木道を散策できる下江津地区へのアクセス方法です。
市電「健軍町行」に乗車し、動植物園入口で下車、徒歩15分ほどの距離です。
交通センターから都市バスを利用される場合は、「烏ヶ江(からすがえ)行き」に乗り、画図橋を下りてすぐです。
お車をご利用の場合:
国道266号線を経由して県道236に入り、県道103号線へ。JR熊本駅周辺から30分ほどの距離です。
見ごろ:
10月下旬から色づき始め、11月中旬から12月にかけて紅葉が楽しめます。北側にある上江津地区もおすすめスポットです。
この他、桜の名所としても有名な水前寺周辺など紅葉の絶景スポットが数多くある熊本市。
お出かけの際には、ぜひ熊本注文住宅課へもお立ち寄りくださいませ。