注文住宅に和の要素を。そのメリットとは?
2017.09.27
私が書きました

- 名前
- 杉浦和高
- 趣味
- 料理
- メッセージ
注文住宅を建てるなら、ぜひ取り入れていただきたいのが「和」の要素です。
和風の部屋には、次のようなメリットがあります。
※画像はイメージです
メリット1 リラックス効果
代表的な和の要素である畳。イグサの香りにはリラックス効果があるといわれており、日本人にとってはどこか懐かしさを感じる香りでもあります。
木材の床に比べると柔らかく、身体を落ち着けることができる点も魅力ですね。子どもを遊ばせるスペースとしても活躍します。
メリット2 調湿機能
畳や漆喰といった和の建材には、優れた調湿機能があります。湿度の高いときには周囲の湿気を取り込み、乾燥する時期になるとその水分を放出してくれる作用です。
保温性や断熱性にも優れています。
メリット3 大人数にも対応
フローリングだけだと大人数が集まった際に座る場所が問題になりがちですが、和室なら畳に直接座れて便利です。
リビングのそばに和室があれば、パーティーを開いても安心ですね。
まとめ
和の要素には、たくさんのメリットがあることをおわかりいただけたでしょうか。
近年では琉球畳など、洋風の住宅にも合う和のアイテムが多数登場しています。
「上手に和の要素を取り入れたい」とお考えの方は、ふじみ野店まで一度ご相談ください。