東京都のおすすめ秋祭りをご紹介
2017.08.31
私が書きました
各地で秋祭りやイベントが目白押しの首都、東京は、どこに行こうか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
また、イベントには行きたいけれど、予定がなかなか合わない人もいるはず。
そのような時におすすめなのが、開催期間の長い秋祭りです。
※画像はイメージです
芝大神宮例大祭(だらだら祭り)
芝大神宮をメイン会場に、周辺道路でも各出店や企画が催されます。16日の例大祭祭儀日にちなみ、縁起物の生姜が販売され、火消しと力士の喧嘩の逸話にちなんだ「め組の喧嘩」では、喧嘩の原因となった半鐘が公開されます。
17日の各町連合渡御では、道幅いっぱいに有志が神輿を担いで練り歩き、会場を沸かせます。
開催期間が長いため、「だらだら祭り」とも呼ばれるこの秋祭りなら、休みがなかなかとれない方も参加しやすいのではないでしょうか。縁起物の生姜を購入し、迫力ある渡御を見て、「これぞ日本の祭り」と言える光景をぜひお楽しみください。
公共交通機関:
都営地下鉄浅草線もしくは大江戸線の大門駅を下車、A6出口が最寄りです。
その他、JR山手線もしくは京浜東北線の浜松町駅や、都営地下鉄三田線の御成門駅からもご来場いただけます。
お車をご利用の場合:
連合渡御のため、周辺道路も交通規制により侵入できない部分が多いです。公共交通機関をご利用ください。
開催期間:
2017年の開催期間は、9月11日(月)~ 9月21日(木)の11日間です。
開催時間は8:30~17:00を予定しています。
東京都内の各イベントにおこしの際は、本社・注文住宅事業部へぜひお立ち寄りくださいませ。