注文住宅のローンはいつから?
2017.08.25
私が書きました

- 名前
- 田口
- メッセージ
注文住宅を建てる人で一括払いをする人はそれほど多くありません。
多くの人がローンを組んで家を借りることになります。
ではどのような流れで、いつからローンを組むといいのでしょうか。
※画像はイメージです
住宅ローンについて
注文住宅を建てるときは、住宅会社に見積もりの依頼をし、決定すれば詳細を決めて着工が始まります。
この流れの中で住宅ローンの準備をはじめます。
住宅ローンはローンを利用する金融機関にて、仮審査と本審査があり、手間と時間がかかります。
また、タイミングが悪い場合は、家の見積もりはあるけれど審査が終わらず着工できないということにもなりかねません。
住宅ローンの流れ
- 借りる人の勤務先、継続年数などから判断し、お金を貸しても大丈夫なのか、またどれくらいの金額を貸し出しすることができるかという事前審査があります
- 事前審査には建築会社が間に入ります。審査の合否は建築会社の担当者へも連絡が行きます。
- 審査が通過した多くの場合は、建築会社の担当から知らされることが多いです。通過した場合に住宅の契約が成立します
つなぎ融資ってなに?
住宅ローンの本申し込みを完了させるためには住宅の登記が必要になります。
実際には、着工金や中間金など、家を完成させる前に支払う必要があるものがあります。
この時に利用するのがつなぎ融資です。
つなぎ融資は、住宅ローンとセットで申し込むことができます。
詳しく知りたい方は、高崎店まで是非お越しください。