フルローンで注文住宅を建てる場合の注意点
2017.07.29
私が書きました

- 名前
- 髙橋未来
- 趣味
- ねこカフェめぐり
- メッセージ
「マイホームを購入したいけれど自己資金がない」とあきらめていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
最近の住宅ローンはフルローンが可能で、自己資金ゼロからのマイホーム購入も夢ではなくなりました。
ただし、注文住宅を建てる場合には少し注意が必要です。
※画像はイメージです
注文住宅の支払いのタイミング
注文住宅を建てる場合、一般的に次のようなステップで支払いが発生します。
- 土地の購入
- 建築会社との契約・着工
- 住宅の完成・引き渡し
住宅ローンは完成した住宅を担保とする融資なので、「3.住宅の完成・引き渡し」のタイミングで実行されます。
自己資金がゼロの場合、「1.土地の購入」や「2.建築会社との契約・着工」のタイミングで支払うお金を用意することができません。
「つなぎ融資」を利用しよう
そこで「つなぎ融資」を利用して、完成までに必要な資金を用意します。
「つなぎ融資」は住宅ローンの申し込みをする金融機関に一緒に申し込みを行い、住宅ローンが実行された時に返済します。
住宅ローンとは別に利息や手数料がかかるので、割高になってしまうことに注意しましょう。
マイホーム購入の際には、税金や登記の手数料などのお金もかかってきます。
自己資金がゼロで不安な方は、一度ご相談ください。
詳しく知りたい方は、名取りんくう店まで是非お越しください。