自己資金のみで注文住宅を建てると損をするって本当? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場水戸赤塚店

STAFF BLOG

自己資金のみで注文住宅を建てると損をするって本当?

2017.07.29

私が書きました

メンバー
名前
野村正樹
趣味
スノーボード・ネットサーフィン
メッセージ
「相談しやすい住宅展示場」地域No1を志し、
スタッフ一同笑顔で営業中です(^-^)

理想の住まいを実現するためにコツコツと貯金を頑張っている方、いらっしゃいませんか?

実は住宅ローンを上手に利用した方が、お金を節約できるかもしれません。

170719-12
※画像はイメージです

注文住宅を自己資金のみで建てるメリット・デメリットは?

住宅ローンを利用すると、利息の支払いや事務手数料の負担が発生します。
100%の自己資金を用意すれば、これらのお金を節約することができます。

しかし、住宅ローンを利用することで所得税や住民税の「住宅ローン減税」が適用されるというメリットもあります。
これはローン残債の1%を上限として10年間税額控除する制度で、3000万円の残債があれば合計で最大300万円の減税となる計算です。

この制度を利用すれば、利息や事務手数料の金額をペイできてしまう可能性もあります。

「時間」を節約する視点も大切です!

金利の低い今の時代では、コツコツ貯金をするだけではなかなかお金は増えません。

目標の金額を達成するころ、あなたは何歳になっているでしょうか?
せっかく理想の住まいを手に入れても、短い間しか暮らせないとしたら悲しいことですよね。

このような時代には、積極的にローンを利用しお金を「活かす」ことが重要です。
住宅ローンを利用することで、あなたの大切な「時間」を節約できます。

注文住宅を建てるためには、必ずしも100%の自己資金を用意する必要はありません。
賢い資金計画についてプロのアドバイスが一番です。

詳しく知りたい方は、水戸赤塚店まで是非お越しください。