気になる注文住宅のローン。一体いつから始まるの?
2017.07.24
私が書きました

- 名前
- 坂本扶美枝
- 趣味
- 映画、菓子作り、海外旅行
- メッセージ
注文住宅を建てるにあたり、ほとんどの人は住宅ローンを組みます。
住宅ローンを組むにあたり、住宅ローンが始まるタイミングをきちんと理解しておくことが必要です。
住宅ローンが始まる前に支払わなければならない中間金というものがあるからです。
一体どのような流れで住宅ローンが実行されるのでしょうか。
その流れについてポイントを2つ紹介します。
※画像はイメージです
住宅ローンが始まる前に
住宅ローンが始まる前に、中間金を支払う「つなぎ融資」というものがあります。
住宅ローンは、建物が竣工してから融資されるため、建築物竣工前の中間金に関しては、手持ち金、もしくは「つなぎ融資」で支払う必要があります。
建築物が竣工した時点で正式に住宅ローンが融資されます。
つなぎ融資を利用しない場合
つなぎ融資を利用しない場合、中間金は手持ち金で支払います。
この場合、建物竣工時に住宅ローンが始まります。
まずは、注文住宅を建てると決めたら、どれくらい、住宅ローンを組むことができるのかについても確認しておきましょう。
注文住宅をつくる際の、予算の目安が立てやすくなります。
詳しく知りたい方は、春日店 まで是非お越しください。