バリアフリーの注文住宅をつくる時に、注意しなければならないこと - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー千葉中央

STAFF BLOG

バリアフリーの注文住宅をつくる時に、注意しなければならないこと

2017.07.24

私が書きました

バリアフリーの注文住宅をつくる際は、バリアフリーならではの点に注意しながら作っていく必要があります。

 

では、実際にどういった点に注意する必要があるのでしょうか。

618019d28fad1ce2c7079ec146ab1c9f_s

※画像はイメージです

玄関にスロープをつける

杖をついて歩く場合、段差があると上り下りが大変になります。

 

バイアフリーの注文住宅を作る時には、階段をなくすだけでなく、車椅子でも利用できる車椅子用のスロープを設置しておきましょう。

 

段差の削除

階段はもちろん、家の中の段差をなくしておきましょう。

多くの家には部屋と部屋の間、部屋と廊下の間に必ず段差があるはずです。

 

車椅子や杖をついて歩く場合は、数センチの段差もストレスになり、生活がしにくい原因となってしまいます。

 

手すりを設置しておく

手すりがあると便利な場所は、玄関、浴室、トイレ、廊下です。

同じ手すりでも、利用の方法によって、手すりの持つ役割が変わります。

 

例えば座った状態から立ち上がる必要がある浴室やトイレでは、つかまることができる手すりと、自分をささえることができる手すりが必要です。

 

詳しく知りたい方は、千葉中央店まで是非お越しください。