狭小地で注文住宅をつくる時に注意したいこと - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー浜松

STAFF BLOG

狭小地で注文住宅をつくる時に注意したいこと

2017.07.24

私が書きました

メンバー
名前
清川泰弘
趣味
スポーツ観戦
メッセージ
住宅購入には多くの費用がかかります。お子様の教育費やご家族の病気など予期せぬ出費も考えられます。建物に費用をかけすぎて、ぎりぎりのローンを組んでしまうことで、やりたい事ができなくなってしまっては人生を損してしまいます。ご一緒に新築を含めた今後の人生設計をお話しませんか。

注文住宅を建てたいとけれど狭小地でも大丈夫なんだろうか。

こんな悩みを持っている人は多いかもしれません。

 

しかし、設計次第で狭小地でも問題なく注文住宅をつくることは可能です。

その際、注意しておきたい3つのポイントを紹介します。

bcd6a495178d9dcc943d62cf08a99536_s

※画像はイメージです

採光を考える

同じ狭小地の土地でも、採光の度合いによりその印象を大きく変えることが出来ます。

工夫して日光を取り入れることで、家の中が明るく広く感じるようになるのです。

 

天井を高くしたり、窓を大きくしたりして、室内の陽当たりが全体的に良くなるような工夫が必要です。

 

風通しを良くする

間取りを細かくすると風通しが悪くなってしまいます。

風通しが悪いと、快適さだけでなく、結露やカビの原因にもなるため、通気性がいいよう工夫する必要があります。

 

吹き抜けをつくったり、オープン階段をつくったりして風通しの良い空間をつくりましょう。

 

収納スペースの工夫

延床面積が狭いため、収納スぺースを確保するために工夫が必要です。

床下や屋根裏以外にも、見せる収納をつくるなど、設計段階でしっかりと収納スペースを設けるよう注意しましょう。

 

詳しく知りたい方は、浜松東店まで是非お越しください。