高崎市のおすすめ夏祭りをご紹介
2017.06.17
私が書きました

- 名前
- 阪上
- メッセージ
高崎市では、1985年より誰もが参加でき楽しむことのできるイベントとして高崎まつりが開催されています。
※画像はイメージです
第43回高崎まつり
高崎まつりでは、大花火大会、神輿渡御や山車巡行、阿波踊りや技能祭など多くの催し物が2日間にかけて行われます。
子供達のみが参加する神輿などもあり、親子で楽しめるイベントです。
花火大会の場所取りは午前より可能となりますが、有料観覧席もあるため、ゆったりと過ごすことができます。
駅前通りからスズラン前や、もてなし広場など広範囲で数多くのイベントが開催されます
公共交通機関:
JR高崎駅が最寄りです。駅の南側から市役所にかけて会場となっています。
お車をご利用の場合:
関越自動車道の高崎ICより、JR高崎駅方面へ。駅周辺のパーキングがご利用いただけます。
ただし、駅前通り等を中心に各地で交通規制が13:00頃から始まります。
また、花火大会のある5日には会場周辺が22:00まで交通規制となる予定ですので、ご注意ください。
開催期間:
2017年の開催期間は、8月5日(土)6日(日)。花火大会は5日のみですが、雨天の場合は6日に開催されます。
開催時間は両日ともに10:00~21:00です。花火の打ち上げは5日の19:40~20:30を予定しています。
高崎まつりを始め、お近くのイベントにおこしの際は高崎店へぜひお立ち寄りくださいませ。