注文住宅のリビング作りを成功させるコツ - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー堺

STAFF BLOG

注文住宅のリビング作りを成功させるコツ

2017.04.19

私が書きました

注文住宅は、間取りなどの設計内容がある程度自由に決められます。
そこで重要となるポイントが、家族が長い時間を過ごすリビングの設計です。

小1 _U2_3842-Edit
※画像は住宅展示場名取りんくう店です

注文住宅成功の可否を決めるともいえるリビング作りのコツをご紹介していきましょう。

階段のつけ方

リビングに階段をつければ、子どもが思春期になっても毎日必ず顔を合わせることができます。
家族のコミュニケーションを確保するために、階段の位置は重要です。

吹き抜けにすることで空間を広げるという意味もあります。

吹き抜けにしてしまうと、よほど断熱性能の高い家でなければ冷暖房効率が確保できません。
ですが、この問題は階段前に扉を設ければ解決できます。

子どもの友人が急に訪ねてくることもあるので、リビングを常にきれいに保てる自信のない人は別の間取りも検討しましょう。

ダイニングとの関係

リビングとダイニングを一体化できる間取りだと、広い空間が確保できるので来客時などに便利です。

可能であれば、リビングとダイニングの間に間仕切りドアを設けましょう。
冷暖房効率がよくなりますし、来客時の応対もラクになります。

まとめ

リビングは家族のコミュニケーションの中心となる場所です。
お客様の暮らし方に合わせ、工夫を凝らしたご提案をいたします。

鳳店までお気軽にご相談くださいませ。