住宅展示場を見学する際のコツをお教えします!
2017.02.20
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
住宅展示場は家を見学できるので、自分が注文住宅を建築するときには非常に参考なる「場」です。
今回は、そんな住宅展示場を見学する際のコツを解説します。
この「コツ」を理解しておけば、住宅展示場を見学する効果は大きく上がります。
※画像はイメージです
案内図を入手する
まず、ポイントの1つ目は、住宅展示場へ行ったら真っ先に「案内図」を入手することです。住宅展示場の中には案内図が置いてある場所があります。
住宅展示場はさまざまな種類の住宅が並んでいるので、案内図を入手することで「自分が見たい家」を優先的に見ることができるのです。
そうすれば、住宅展示場を見学することによって得られるモノが、各段と多くなります。
営業マンへの質問
2つ目のポイントは、「営業マンへ質問する」ということです。
住宅展示場には各箇所に営業マンが駐在している場合が多いです。
その営業マンは、住宅の仕様や特徴などを熟知しているので、遠慮なく質問してみましょう。
営業マンによっては設備の知識も豊富なので、メーカーの営業担当並みに詳しい人もいます。
そうすれば、設備に関しての知識も付くので、注文住宅の「設備選び」のときに活きてくるのです。
このように住宅展示場を見学するには「コツ」があります。
ぜひ鳳店にお越しいただいて、上記のコツを実践してみてください。