ローコストの注文住宅のおすすめポイントとは?
2017.02.20
私が書きました
注文住宅の中には低価格で購入できる「ローコスト住宅」があります。
このローコスト住宅は、自分の中で優先順位をしっかり整理できれば、高額な注文住宅より理想の家作りも可能です。
※画像はイメージです
ローコスト住宅の魅力
ローコスト住宅の魅力は何といっても、その「価格の安さ」です。
この価格の安さを最大限活かすためのポイントは「優先順位」が大切になります。
そもそも、なぜローコスト住宅が実現できるかというと、「設備、仕様に余計なお金をかけない」からというのが一番の理由になります。
言い換えると、「自分の優先順位を見極めて、設備仕様を強化するところと不要なところを判断する」ことで、ローコスト住宅の魅力が最大限に発揮できます。
たとえば、優先順位を以下のように定めたとします。
- 第一優先順位は「治安」「利便性」から考えた立地である
- 室内へのこだわりは多くない
- キッチンは料理ができれば良い
- 断熱性能も今住んでいる賃貸マンションより良ければいい
- しかし広さ欲しい
このような場合には、まず「エリア」が最重要視される項目です。
また、広さが次の重要項目になります。
そのため、仕様・設備が標準的なものであれば、エリアが良く「広い」ローコスト住宅の方が、エリアが悪く「狭い」グレードの高い住宅を購入するよりは、「理想の住宅」に近いのです。
上記のような「優先順位」をきちんとつけることが出来れば、ローコスト住宅はさらにおススメです。
ローコスト住宅について詳しく知りたい方は、一宮開明店にお越しください。