住宅展示場春日店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 18
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

住宅展示場春日店

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒816-0814 福岡県春日市春日5-90
TEL 092-589-7350
最寄り駅 JR鹿児島本線「大野城駅」徒歩20分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

当店は、通称5号線(県道31号線)沿い、ザ・モール春日から鳥栖方面へ約50m、めがねの三城とジョイフルの間にあります。
『総額表示で分かりやすく』をモットーに32坪4LDKの企画プランをはじめ、二世帯住宅・平屋なども対応いたします。
土地探しから建替えまで、経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

騒音が気になる土地に家を建てたい時の防音対策

2019.09.30

私が書きました

メンバー
名前
小玉哲也
趣味
2代目ワンコのパフィとの散歩
メッセージ
高品質の住宅をより低価格でお渡しすることをモットーとしている会社です。ご来場頂きましたら、お安く出来る訳をご説明いたしますよ。
家造りは楽しいものです。一緒に満足出来る いい家を建てましょう。ご来場 お待ち申し上げております。

幹線道路や鉄道、空港に近い土地に家を建てる時は、防音対策に気をつけましょう。

806076ed25fa703936bc9288134a5c1f_s
※画像はイメージです

窓の位置に注意しよう

多少の騒音であれば、プランニングの工夫で防音できることもあります。
道路や鉄道など、騒音の元となる場所に向けてできるだけ窓を作らない間取りを心がけましょう。

換気ダクトの吐き出し口もチェック

騒音は、換気ダクトを通じて換気扇からも侵入してきます。
窓の位置だけでなく、換気ダクトの出口がどこへ向かっているかも注意しましょう。

防音サッシ・防音ドアなど、防音製品を活用

道路や鉄道が家の南側に面している場合、まったく窓を作らないのはもったいない気もしますね。
そんな時は、性能の高い防音サッシの使用も検討しましょう。
防音製品にはほかにも、玄関ドアや換気口などがあります。

まとめ

道路や鉄道に近い土地は空間が開けていて日当たりが良く、魅力的な部分もあります。
注文住宅で計画的に防音対策を行い、快適な家を作りましょう。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ春日店までお越しください。

その土地は大丈夫?液状化のリスクが高い土地の見分け方

2019.09.13

私が書きました

メンバー
名前
坂本扶美枝
趣味
映画、菓子作り、海外旅行
メッセージ
高校時代はマーチングバンドで旗をふりふり 踊っていました。最近自宅をリフォームし、自分好みの部屋にしたところです。インテリアの家具から小物にいたるまで豊富な知識を持っていますので一度ご相談ください。

新築一戸建てを建てる場合、液状化リスクの低い土地は避けましょう。
液状化リスクの高い土地に新居を建てると、地震等で大切なマイホームが傾いたり、地面に埋まったりする危険性があるからです。

ただ、そもそも液状化リスクの高い土地を見分ける知識がないと、どの土地を買えば良いのかわからないかと思います。
そこで今回は、液状化しやすい土地の見分け方をお伝えします。

a3af9aeb28f3935cff14b0fbd648a0cb_s
※画像はイメージです

埋立地

田んぼや大きな池だった場所、元海や河川だった場所に土を入れた埋立地は、地面の下に大量の水分を含んでいるため、普通の土地より地盤がゆるい傾向があります。

家を建てたときは問題がなくても、長年住宅の重さがかかると少しずつ家が沈んでしまったり、地震がきたとき液状化現象で一気に家が傾いたりするリスクを抱えているので気をつけましょう。
気になっている土地がもともと陸地だったのか、それとも池だったのかといった情報は、自治体のハザードマップで確認できます。

海沿いや大きな川の周り

海や大きな川の周りも、地面に大量の水分が含まれているため、地盤があまり強くありません。
また、大きな地震があった場合、海辺や川の近くだと津波等の被害に巻き込まれる可能性もあるため、避けた方が無難です。

まとめ

液状化リスクの低い土地選びについて詳しく知りたい方は、春日店までぜひお越しください。

畳を長くキレイに保つお手入れ方法とは?

2019.09.03

私が書きました

メンバー
名前
菅井麻依
趣味
料理・美味しいものを食べること
メッセージ
生活する上で、大切な家。その、大切な家を一緒に造らせていただく事に喜びを感じながら、主婦の目線で生活のしやすい環境を一緒に考えていきたいと思っております。家を造ること、マイホームを持つ事、不安な事など何でもご相談ください。

リラックスしやすい畳のお部屋は、注文住宅でも人気の間取りです。
畳みのお部屋を長くキレイに保つお手入れ方法について、ご説明します。

1ffdc143c9d1bf81785a5b0baaa30cfa_s
※画像はイメージです

畳は湿気に弱い! 乾いた雑巾でお手入れを

畳のお手入れにぬれた雑巾はNGです。
日常のお掃除では、乾いた雑巾やドライタイプのお掃除シートを使いましょう。
どうしても汚れが落ちない時は、固く絞ったぬれ雑巾を使います。
また畳にこもった湿気を飛ばすために、晴れた日は窓を開けて風を通すよう心がけましょう。

掃除機は畳の目に沿ってかける

畳みの目に逆らって掃除機をかけたり、掃除機のブラシ回転機能を使用したりすると、畳が傷んでしまいます。
掃除機でのお掃除は畳の目に沿って、丁寧に行いましょう。

年に1~2回は畳をあげる

春・秋の天気の良い日を見つけたら、畳をあげて日干ししましょう。
庭やベランダで日干しできない場合は、畳を浮かせて床との間に隙間を作ってあげるだけでも違います。
このようなお手入れをすることで、より畳が長持ちします。

まとめ

ほどよい柔らかさのある畳は、子どもや高齢者の身体にも優しい床材です。
注文住宅で自宅に畳のお部屋をつくりませんか。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ春日店までお越しください。