住宅展示場春日部店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 25
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

はじめギャラリー春日部

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒344-0023 埼玉県春日部市大枝449-1
TEL 048-731-7100
最寄り駅 東武伊勢崎線「せんげん台駅」徒歩7分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

『手の届くマイホーム』がここにあります。
予算とご希望にあわせて『あなたにちょうどいい注文住宅を提案します!』
スタッフ一同心よりお待ちしております

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

注文住宅の工期(建物完成までにかかる時間)は何ヵ月?

2018.10.31

私が書きました

メンバー
名前
加藤一郎
趣味
ゴルフ・音楽・映画鑑賞
メッセージ
注文住宅営業歴30年、プラン、住宅ローン等分からない事は何でも聞いて下さい!休日の時は今80年代の洋楽に再度嵌ってよく聞いてます。アラベスク、ジンギスカン等良いですよ~。

プランが決まっていざ着工! となった後、どれぐらいで家が完成するかご存じですか?

意外とあっという間に完成してしまうので、スケジュール調整にご注意ください。

bcd6a495178d9dcc943d62cf08a99536_s
※画像はイメージです

木造住宅の工期は平均3~4ヵ月

新築一戸建ての木造住宅は、ほぼ3~4ヵ月で完成します。
最初の1ヵ月でまず基礎や外部配管など、目につきにくい部分を工事します。
1ヵ月目後半から2ヵ月目の中頃にかけて建て込みを行い、3ヵ月目にかかるころには屋根が完成します。
最後に内装や建具・設備の据え付けを行い、完成となります。

工程表を確認しよう

上記のスケジュールは一般的なもので、個々のケースによってそれぞれ工程が異なります。
建材を工場でカットするハウスメーカーの商品と、現場でカットする工務店の家づくりでは、工務店の方が工期が長くなります。
また、予期せぬ天候不順や人手不足などで工程が変更となる場合もあります。
詳しいスケジュールを知りたい時は工程表を確認し、予備の日程が用意されているかどうかも確認しましょう。

まとめ

当社の「リーブルセレクト」の場合、着工から完成までをおおよそ4ヵ月としてご案内しています。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ春日部店までお越しください。

10年間所得税と住民税が安くなる!「住宅借入金等特別控除」をご紹介

2018.10.26

私が書きました

メンバー
名前
伊藤淳一
趣味
登山・テニス(初心者)
メッセージ
最近キャンプや登山・運動不足防止の為にテニスをやっています。お気軽に展示場に来場下さい。お待ちしております。

新築の一戸建てを購入する際、返済期間が10年以上の住宅ローンを組むと、「住宅借入金等特別控除」を使って所得税と住民税を節税できます。

ただ、この制度は家を買った後に自分で手続きをしなければ使えません。

今回は、住宅借入金等特別控除について解説していきます。

baed904736806c8108b5bbd10b74d6f4_s
※画像はイメージです

「住宅借入金等特別控除」とは

住宅借入金等特別控除とは、いわゆる住宅ローン控除のこと。
家を買った人が手続きをすれば、最長10年間、住宅ローン残債の1%を所得から差し引きすることができます。

所得税や住民税は、

  • ・年間の収入-経費=所得
  • ・所得-控除=課税所得
  • ・課税所得×税率

という計算で決まるため、控除額が増えると節税できるのです。なお、初年度は確定申告時に自分で申請する必要があります。

住宅ローン控除の利用条件

住宅借入金等特別控除の利用条件は、以下の通りです。

  • ・住宅ローンの返済期間が10年以上
  • ・住宅の床面積が50平方メートル以上(半分以上を自分が住むために使っていること)
  • ・年収が3,000万円以下
  • ・家ができてから半年以内に引っ越し、そのままずっと住み続けていること

まとめ

住宅借入金等特別控除は、ローンを組んで家を建てるならぜひ利用したい制度です。
できるだけお得に注文住宅を建てたい方は、春日部店までお越しください。

住宅購入資金の贈与税を一定額非課税にする方法とは

2018.09.29

私が書きました

若い夫婦が住宅を購入する場合、両親・祖父母から頭金の援助を受けることが珍しくありません。
この時の資金援助には贈与税がかかりますが、一定額を非課税にすることもできます。

a669673d101360687a9711caaa092d28_s
※画像はイメージです

住宅取得等資金の贈与に対する非課税制度

平成27年1月1日から平成33年12月31日までの間に、父母や祖父母などからマイホームの新築・取得・増改築などの資金として贈与を受けた場合、一定の要件を満たせば一定額までは贈与税が非課税となります。
一定の要件には、贈与を受ける人の年齢や年収、贈与を受けた年の翌年3月15日までにその家に住み始めること、住宅の床面積などがあります。
また、省エネ住宅かどうか、耐震基準に適合しているかどうかなども、非課税額や適用条件として関わってくるので、しっかり確認しておきましょう。
今年契約した省エネ住宅の場合1,200万円までが非課税となり、単純計算で約430万円の税金が節約できます。

相続時精算課税制度

両親または祖父母から資金援助を受ける場合、相続時精算課税制度を選択して節税することもできます。
相続時精算課税制度では2,500万円までが非課税となり、それ以上は一律20%の税がかかります。
支払った贈与税は相続時に相続税額から控除され、贈与税額が相続税額を上回れば還付されます。
この制度は住宅取得資金に限られず、また上記の住宅取得等資金の贈与に対する非課税制度と併用することができます。

まとめ

このような制度を利用することで、住宅購入を相続税の節税対策として活用される方もいらっしゃいます。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ春日部店までお越しください。