住宅展示場高崎店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 8
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

住宅展示場高崎店

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒370-0042 群馬県高崎市貝沢町607番4
TEL 027-370-2266
最寄り駅 JR上越線「高崎問屋町駅」徒歩3分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

展示場高崎店は群馬県唯一のモデルハウスとして『本物の住まいづくりをお客様と共に』をモットーに、土地からの計画、建物だけでの計画、建替え計画など、お客様の住まいづくりのニーズにお答えできるよう様々なご提案をご用意しております。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

群馬の土地は全国平均と比べて高い?それとも安い?

2020.12.23

私が書きました

メンバー
名前
阪上
メッセージ
家づくりとは資金計画をはじめとして間取りおよび土地など、これからの暮らしを大きく左右するものばかりです。お客様のご希望をじっくりお聞きし、ご希望の予算内でその人らしい暮らし方が出来るプランのご提案を日々心がけております。まずはお気軽に皆様の家に対するお気持ちをお聞かせ下さい。

群馬の土地は、全国平均よりも安く、持ち家を建てるのに向いたエリアです。
ただ、「群馬の土地はお得」だといわれても、納得できないという人は多いでしょう。
この記事では、国が調査した土地の基準価格である「公示価格」を使って、群馬県の土地がどれくらい安いのかを解説します。

3637759_s
※画像はイメージです

群馬県の土地は全国平均の半額以下よりもやや安い

群馬県の発表によると、2020年(令和2年)度の平均土地価格は、1平方メートルあたり4万1,429円でした。※1
一方で、国土交通省が公開している土地の全国平均価格は、9万8,358円です。※2
上記の数字を見比べると、群馬県の土地のお得さがわかるでしょう。

もちろん、同じ県でもエリアによって地価には幅があります。
しかし、県内で最も地価の高い高崎市でも、平均地価は7万8,460円です。※1
たとえば日本で一番土地が高い東京都だと、1平方メートルあたりの土地価格が100万円を越えることを考えると、金額的には圧倒的にお得なのです。

※1 群馬県:令和2年度地価調査結果
https://www.pref.gunma.jp/04/b15g_00169.html
※2 国土交通省:令和2年地価公示
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000380.html

まとめ

群馬県では、大都市よりも安く持ち家用の土地を購入できます。
予算に余裕ができれば、その分、広い家にしたり設備を充実させたりすることが可能です。
群馬のお得な土地選びについて詳しく知りたい方は、高崎店までぜひお越しください。

注文住宅をフルローンで作る時の注意点

2020.11.30

私が書きました

メンバー
名前
田口
メッセージ
前職は不動産会社に延べ8年ほど勤務しておりました。その経験を活かした土地探しからお客様の家づくりのサポートを致します。「お求めやすい価格で夢のマイホームを」をモットーにお客様に寄り添った家づくりをご提案させて頂きます。

注文住宅で家を建てたいが十分な貯金がない、貯金はあるがもしものために手元に残しておきたい、と考える人も多いと思います。
自己資金ゼロで家を建てることは可能ですが、住宅ローンの利用の仕方に注意が必要です。

284067_s
※画像はイメージです

フルローンで家を建てるには「つなぎ融資」や「諸費用ローン」が必要

注文住宅で家を建てる場合、建築費用の他に土地の購入費用や税金・事務手数料などの諸費用が必要です。
土地代や売買の仲介料の支払いは土地の引き渡し時、建築費の支払いは着工時や上棟時、完成時と、それぞれタイミングがバラバラであることに注意しましょう。
住宅ローンの融資実行は、建物が完成し引き渡しを受けたときまで待たなければいけません。
手元に資金がない場合、融資実行までに必要な支払いは「つなぎ融資」を利用することになります。
諸費用についても、住宅ローンの対象とならないため別途「諸費用ローン」が必要となります。
つなぎ融資や諸費用ローンは通常の住宅ローンより金利が高く、それぞれ事務手数料もかかります。
マイホーム購入のコストが想定より膨らむ可能性を考慮しておきましょう。

まとめ

当社は建築請負費の支払いを完成時のみとしているため、着手金・中間金のためのつなぎ融資を受ける必要はありません。
人気シリーズ「リーブルセレクト」なら、ローコストで自由度の高い家づくりが可能です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ高崎店までお問い合わせください。

注文住宅を建てる際の費用と支払いの流れ

2020.11.27

私が書きました

メンバー
名前
阪上
メッセージ
家づくりとは資金計画をはじめとして間取りおよび土地など、これからの暮らしを大きく左右するものばかりです。お客様のご希望をじっくりお聞きし、ご希望の予算内でその人らしい暮らし方が出来るプランのご提案を日々心がけております。まずはお気軽に皆様の家に対するお気持ちをお聞かせ下さい。

注文住宅を建てる際は、建売住宅を購入する際とは異なる支払いの流れとなります。
注文住宅にかかる費用と、支払いの流れについてまとめました。

920645_s
※画像はイメージです

土地の購入費と建築費が別々にかかる

建売住宅の場合、家の建っている土地と建物を同時に購入します。
多くの場合、売主に対して一回の契約と一回の支払いでマイホームが手に入ります。
支払いの際に住宅ローンを利用すると、その後、銀行へのローンの返済が始まります。
注文住宅の場合、まずは土地を購入してから家を建てることになります。
少なくとも土地の購入代金と建築費の2回以上の支払いタイミングが発生します。
建築工事の支払いは着手金、中間金、完成金と3回に分けられることもあります。

注文住宅の土地購入で住宅ローンを利用するには?

住宅ローンは一般的に完成した家を担保として貸付を行うため、建物完成後の引き渡し時にしか実行されません。
土地購入のタイミングで自己資金が不足している場合は、「つなぎ融資」を活用して資金繰りを行いましょう。
つなぎ融資は、家が完成するまでに必要な費用を一時的に融資するもので、土地購入代金や工事の着手金・中間金などに用途が限られています。

まとめ

注文住宅では支払いが複雑で、お金を借りるタイミングも多くなってしまう傾向にあります
一建設の場合、建築工事代金の支払いは完成後の1回のみで、着手金・中間金の支払いはありません。
注文住宅での家づくりに興味がありましたら、ぜひ高崎店までお問い合わせください。